先日帰国の際、友人と二人で銀座をブラブラをすることにしました。
もう久しぶりの銀座です!
学生の時とか、東京でデザイナーとして働いていた頃は銀座の伊東屋に画材をよく買いに行ってたなぁ。懐かしい~。
さて、これは皆さんご存知の銀座の顔、和光ビル✨
相変わらずカッコよくそびえ立っています!
なんだかワクワクするなぁ〜と新橋の方角に歩いていると
友人が、ほらほら、あれが銀座の母だよ!!!って~
おおっ~、銀座の母ご健在~(^^)
そして次は、綺麗なお茶碗大好きな私に友人が教えてくれたこのお店!!!
“香蘭社”✨✨✨
店構えも素晴らしいけど、中はまた夢の世界〜✨
400年の歴史ある有田陶磁器出来た、華やかだけど可憐なものばかり~*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
香蘭社なんて名前も美しく素敵だけど、歴史も古く設立はなんと明治8年だそうです。
そして私が夢中になってしまったのは、この万華鏡✨✨✨いつまでも眺めていたいくらい〜!ほんと皆さんに万華鏡の中をお見せできないのが残念です〜。凄い綺麗なの〜✨
しばらくここで遊んだあと、また街をブラブラと歩いていくと、
もちろんここは銀座、画廊の街です!格調高い画廊や高級骨董品のお店がたくさんありました。
友人がふと足を止めると、指を指して、”あっ!十一月画廊だ!”と。ここは以前、共通のNYの友人が個展を開いたことのある画廊でした。私は来たことなかったのですが、素敵な偶然に後押しされ、敷居の高い銀座の画廊の中に入ってみることにしました!
歴史を感じさせるビルの三階に上がると、とても静かで落ち着いた空間。中では台湾の方の陶芸の作品が展示されており、テイストは渋いのになんだか可愛らしいので見惚れておりますと、なんと十一月画廊のオーナー金井章子さんがお顔を出されご挨拶させていただきました。
彼女のお名前やお話は、NYのアーティストの友人からいろいろ聞いており、私の憧れの女性でしたので嬉しくてちゃっかり一緒にお写真も撮らせていただきました!
十一月画廊の名前の由来は、ご自身のお誕生日と画廊をオープンされたのが十一月だったからだそうです。なんて素敵な名前なんでしょう~!
しかも16年も画廊をされていらっしゃるそうです!
思った通りのカッコいい女性で、お忙しい中、少しの間でしたがお話させていただいて本当に嬉しかったです。この偶然の素敵な出会いは、今回帰国した私の宝物の1つです。
帰りは友人と居酒屋さんで一杯!
とっても楽しい銀ブラの1日でした~!(^^)
久しぶりの銀ブラでの素晴らしい出会いなど 嬉しい😃🎶 楽しい出来事が沢山あったんですネェ❗
感動シ─ンが伝わって来ました🎵
これからも プログ楽しみにしてます(^_^)v
いいねいいね: 1人